防災の日?その2?
先日の防災の日に我が家の防災用品のチェックをしました。
いざという時に、非常食や乾電池の期限が切れていたりしたら困りますよね。
またその年によって備えておくものも変わってきますよね。
子どものオムツのサイズなどもそうです。
備えあればうれいなしですがこんなに沢山は持ち出せません。
先日の中越沖地震のときは子ども2人を抱えて、出るのが精一杯でした。
でも少し時間だたてば、家の中にこれらのものを取りに行くことが出来ました。
ただ、家の中は散乱状態ですから、玄関付近などすぐに取りにいけるところにないと
だめですよね。
家の母は中越沖地震の時、携帯の充電取りに行きたくて、
倒壊した家具などを乗り越えて土足でやっと取りに行きました。
また非難経路に背の高い家具や割れ物は禁物です。
例えば照明器具、写真たて、鏡など。
9月1日の防災の日、改めて我が家の寝室やリビングからの逃げ道に危ないものが
ないかチェックしました。
それで避難経路を確保しました。
家の中の片づけが出来、すっきりしました。
これらのものを用意しても
いつどこで災害にあうかわかりません。
しかし、一日8時間睡眠をとるとして、一日の半分以上は自宅で過ごしています。